1. HOME
  2. Webシステム
  3. 【 オンライン・デジタル秘書 】アシスタントが担当する経理業務とリモート秘書を利用するべき人とは?
Webシステム

【 オンライン・デジタル秘書 】アシスタントが担当する経理業務とリモート秘書を利用するべき人とは?

Webシステム

こんにちは、x-climbです。

最近はオンライン・デジタル秘書を中心に解説しています。

全体的な概要は掴めたかと思いますので、ここからはアシスタント秘書の業務について深ぼりしていきたいと思います。

アシスタント秘書が担当する業務は多岐に渡りますが、今回は「 経理 」についてサクッと説明します。

オンライン・デジタル秘書についての説明は、こちらの記事を参考にどうぞ。

 

< オンライン・デジタル秘書 >

 

経理について知る

まず経理について知りましょう。

経理とは、経営管理の略であり会社経営に必要不可欠の業務です。

経理の仕事は、会社の各部署から集められた情報を数字化することで経営に直接関わる人にとって、わかりやすいようにデータをまとめる仕事とも言えるでしょう。

経理の概念が非常に曖昧なので、ここではシンプルに理解するといいと思います。

経理業務をシンプルにまとめると次のとおり。(2段階で理解)全体的な業務→細かい業務について知ると理解しやすいでしょう。

  1. 仕入れに必要なお金の管理
  2. 売り上げのお金を管理
  3. 現金・預金管理
  4. 会社の財務状況管理
  5. 資産を現金に変える
  6. 給与・社会保険料の計算
  7. 納税に必要な税金を計算

会社規模や事業内容によって必要な経理業務に違いはありますが。更に細かく見ていくと次のとおり。

  1. 仕入れ・買掛金の管理
  2. 売上・売掛金の管理
  3. 請求書・領収書の発行
  4. 現金・預金・小切手・手形・経費の管理
  5. 月次・年次決算の管理
  6. 減価償却の管理
  7. 給与・年末調整・各種保険料の管理
  8. 源泉所得税・法人税・法人住民税・消費税の計算

どうですか?普段、経理に接していない人からすると想像以上にこなす業務量は多いですよね。

ザックリと列挙しただけでもこれだけの業務量があるので、会社にとっての業務負担は相当なものでしょう。

アシスタント業務(経理)

会社が大きくなればなるほど、業務量も増えますので、アシスタント秘書に経理業務の一部を依頼するのは良い選択肢と言えるでしょう。

ここでもう1度、オンライン・デジタル秘書を利用すべき理由について考えてみましょう。

アシスタント秘書サービスを利用する人は、なにも対企業同士とは限りません。フリーランスで活動する人もアシスタントを利用しています。

企業・フリーランスとして、オンライン・デジタル秘書を利用する人たちの共通点は、人を雇う総合的なコストパフォーマンスにあります。

事業をスタートして間もない時期は、人を雇う余裕・時間を確保することが難しいでしょう。以下の点に当てはまる企業・フリーランスは、オンラインアシスタントの利用を検討するべきです。

  1. 本来集中するべき仕事への時間が確保できていない
  2. 細かい事務的な仕事が蓄積されている
  3. 自分の時間を確保できていない
  4. 人材を雇うコストがない
  5. 人材を育てる時間がない

 

人材育成は時間がかかるという話

人材を育てるのは、莫大なコストと時間が必要です。

企業が新卒の人材を採用したと仮定しましょう。新卒で入社した人材は、まだ業務のイロハもわかりませんので、新人研修をしなければいけません。

少なくとも数ヶ月は、まともに業務はこなせないと思った方がいいでしょう。

新卒の人材にも個人差がありますので、すぐに仕事に適応できる人もいれば、そうでない人もいます。

個人差がある人材を育てるということは、想像以上に大変なのです。

そのような人材育成事情もあり、外注で人材を雇う企業が増えてきているのも事実です。

外注であれば育成コストがかかりませんので、基本的に即戦力として仕事に取り組むことができますのでコストを下げることができるのです。

オンラインアシストタントも同じことが言えますね。

業務を代行するアシスタントは、特定の分野に強い秘書なのですぐに業務を依頼することができます。コスト面において大きなメリットがあるのです。

 

< オンライン・デジタル秘書(Misty)>

弊社は、IT分野に強いデジタルリモート秘書サービスMistyを運営しています。

お客様からの評判もよく、アシスタント秘書の利用を検討している人にとってはメリットあるサービスと考えています。

Misyを利用したお客様の生の声を抜粋してみました。

  1. 説明が具体的で発注後のイメージがわきやすい
  2. 説明で専門用語が多くないのでITが苦手な担当者にもわかりやすい
  3. 社内の状況(担当者が板挟みになっている立ち位置や状況)も理解してくれる
  4. 親近感がある
  5. レスが早い
  6. 見積もりから発注までスムーズに進めた

質問等でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

Mistyを利用するお客様は、弊社の哲学やビジョンに共感してサービス利用を決めたという人が多いのも特徴です。

弊社の哲学・ビジョンについてまとめてみました。

 

< まとめ >

いかがでしたでしょうか?

今回は、経理業務の簡単な理解からオンライン・デジタル秘書を利用するべき点について触れていきました。

アシスタント秘書の需要は、今後更に伸びていくのではないでしょうか。

企業だけではなく、フリーランスの人たちがオンライン秘書を利用する機会が増えていくのではと考えています。

なぜなら、フリーランス人口は年々増えてきているからですね。

次回は、経理以外のアシスタント業務について見ていきましょう。

次回にご期待ください。