
【 オンライン・デジタル秘書 】業界全体でよくある問合せについて
こんにちは、x-climbです。
前回は失敗しないオンライン・デジタル秘書の選び方について説明させて頂きました。
今回は、弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYのことを少しお話したいと思います。
弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYを運営する中で、年々お客様のニーズというのも多様化してきております。
IT化が進むにつれて、オンライン秘書という言葉を聞くことも多くなってきていますよね。
オンライン秘書サービスについての質問を多く頂く中で、特に質問の多いものをピックアップしてみました。
よくある質問については、MSTYのHPに一覧を設けておりますので、参考にしてください。
本記事ではMistyによく問合せ頂くもの、オンライン秘書サービス業界全体でよくある問合せの一部を紹介していきます。
では早速みていきましょう。
オンライン秘書・デジタル秘書
よくある質問(まとめ)
下記は、オンライン秘書業界全体でよくある問合せの代表的なものを取り上げました。
- 細かい業務のみ依頼するのは気が引けるのですがやって頂けるのでしょうか?
- 何時から何時まで対応して頂けるのでしょうか?
- 試しに短期間だけ使ってみたいのですが、可能でしょうか?
これらの質問はオンライン・デジタル秘書のサービスの利用をこれから検討している方からが多い印象です。
それでは1つずつ見ていきましょう。
< 業務内容 >
まず業務内容についてですが、航空チケット・タクシードライバーの手配はもちろん、電話応対や名刺管理まで幅広く対応していることが一般的です。
弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYにおいても、かなり細かい業務にまで対応させて頂いております。
このような細かい業務に対応出来る柔軟性は、弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYのメリットでもあると言えるでしょう。
< 対応時間 >
オンライン秘書全体として見た場合、月◯◯時間という枠でサービスを利用できるというケースがほとんです。
弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYでもその方式を採用しています。
< お試し期間 >
オンライン秘書を初めて利用する人にとっては、使い勝手も含めてお試しで利用したいと思う人も多くいます。
弊社のオンライン・デジタル秘書サービスMISTYでは、3ヶ月 or 12ヶ月プランを用意しております。
まずは3ヶ月プランを利用してから12ヶ月プランに変更することもありですね。
まとめ
弊社ではお客様に安心して利用して頂くために人格者採用を実施しております。
オンライン・デジタル秘書サービスの導入について検討されている方は、まずはお気軽にお問合せください。
では、次回の記事にご期待ください。